えこ
教育 B4
人と打ち解けるのがうまく、既に並の部員より笛部界隈に詳しい。それは人当たりの良さや真摯さを含めた彼女の魅力によるもので、決してC●Aと繋がりがあるのではないと思う。多分。
家の習慣で、コーヒーを毎日飲むらしい。その為、珈琲沼に引きずり込まれつつあるとかないとか。
良い意味で007・珈琲愛好会(仮)
ちゅうた
工 M2
気が付けば笛部に馴染んでいた彼は、ほぼ毎回の例会でパソコンとにらめっこしている。すべての事象において理論解が存在しているとの考えをお持ち。練習には真面目に取り組んでいるが、C管はちょっぴり苦手。自宅生だからなのか深夜時間帯に連絡が送られてくることもあり、ちゃんと寝ているのか心配。
アニメ同好会、コードネーム動物の会
Tちゃん
農 M1
2回生途中入部組。とても真面目でしっかりしているのだが、先輩を煽ろうとしたり、結局墓穴を掘ったりするお茶目なところもある。演奏したい曲や行きたい場所を見つけては、類稀なる行動力を発揮して部員を巻き込んでいる。笛部が好きすぎるあまり、部のことを妹にも自慢しているらしい。
最近、紅茶からコーヒーに寝返りつつある。
紅茶同好会・珈琲愛好会(仮)
もんもん
教育 B3
吹奏楽部の練習後、自転車を飛ばして来てくれる頼もしい存在。裏腹に天然で、この前は何故かその自転車が没収されたと思い込み困っていた。普段からこんな調子で見ていて面白い。
この紹介を書く際「僕の人権は気にしないでください!」と言っていたが、それで良いのか。最近生きるのは難しいと思い始めた彼の明日はどっちだ。
折り鶴同好会 天然記念物
ゆん
工 B4
見学当初は楽譜が読めずに撃沈していたが、優れた耳コピ能力でアニソンを吹いているうちに、少しずつ楽譜も読めるようになってきたようである。貴重な自炊勢。ごちうさはチノちゃん推し。合宿終了時に「ゆん」というあだ名がついていたが、その由来が男子校のノリであるために教えてもらえない。
アウトドア派・アニメ同好会
まっと
エネ D3
大学院入学と共に入部。既存部員に地元高校の同窓生や、学部時代に所属していた京大オケと兼サーしていた人がいることが後に判明。笛部員とは何かと縁があったようだ。研究に勤しみながらも練習に励んでおり、楽器経験者とはいえ院生から笛を吹き始めたとは思えない上達ぶりである。
京大笛部宇治支部
ぐらふぃ
理 研究員
博士課程1年目のNFで笛部との運命的な出会いを果たし、未経験であった音楽の世界へ足を踏み入れた。研究が忙しい中でも雰囲気の良い曲を見つけてきては練習している。学術から趣味まで知識が幅広く、かつて下宿で蓮の花を育てていたとか。電磁気学で分からないことがあれば彼に聞けば良い。
行動派・ハス同好会
E
一般(OG)
ハンガリーからはるばる日本へやって来た。笛部を二回卒業した珍しい人物。学生ではなくなっても積極的に練習に打ち込んだり、山へのハイキングを企画したりしている。日本語が上手であるにも関わらず、並の日本人かそれ以上に謙遜する。ハンガリーについて知りたいと乞えば語ってくれる。
行動派
みかこ
一般(OG)
4回生の夏にふらっと見学に来て、そのまま入部を決意。子どもの相手はお手のもの。遠方在住かつ多忙なため、卒業後は意思に反してなかなか例会に来ることができなかった。しばらく姿を見ていないかと思えば、社会人1年目のNFでは救世主のように現れた。
2017年度卒
行動派
からあげ
京女 B4
昼は大学で音楽を学び、夜はリコーダーを吹くために例会にやって来る。忙しい間を縫って例会に来ているようだ。リコーダーはソプラノとアルトを演奏していることがほとんどだが、鍵盤で通奏低音をすることも可能。ピアノからリコーダーまで、多様なスキルを活かして活躍する姿は見習いたいものである。
2020年度卒
癒し系
もぐこ
京女 B4
ずばりアートな女性。大学ではピアノを中心に勉強しており、音楽への愛は誰にも劣らないくらい深い。高校ではフルートを副科としてやっており、リコーダーの音色も抜群!穏、優、美、真、勉、尊......。キャラクターを1文字で表すことができない!が、つまるところやはりアートな女性なのは、一目瞭然。話す程、コクが出てくる。
2020年度卒
癒し系
しろくま
文 B4
北の国からやって来た。ロシア文学を専攻しており、色々なことに関心を持っている。実際にロシアへの短期留学を2回経験し、お土産に美味しいウォッカを買ってきてくれた。誠実でおおらかな人柄だが稀に毒づく。4回生の追いコン時に追い出されることを望んだため、院生でありながらOBとなった。
2016年度卒
すみっこの会・コードネーム動物の会
み
京女 B4
幼いころからピアノと声楽を習っていた。中学校の音楽教師に憧れているそうで、リコーダーを極めるために入部を決意した。普段は忙しいため例会のレアキャラだが、笛を吹いている姿は真剣そのもの。依頼演奏には積極的に参加しており、クラシックからポピュラーまで多彩な曲に取り組んでいる。
2020年度卒
行動派
かん
工 B4
その見た目からか「気難しそう」とか「怖そう」だとか言われているが、口を開けば明るい人。
高校生の頃からちょいちょい笛を吹いていたようで、初見譜面に臨時記号がたくさんあっても難なく演奏する。
気が付いたら「かん」というあだ名がついていたが、その由来は本人から直接聞いた方が良いだろう。
2019年度卒
探偵部
うずしお
工 B4
高身長だがバスよりもソプラノが似合うお兄さん。いい意味で少し抜けているが案外しっかり者で、かつて部長として笛部をうまくまとめていた。高校ではリコーダー部に所属していたらしく、技術は安定している。遠出するのが好きなアウトドア派なのに距離感覚はおかしい。曰く「京都から愛知は近い」
2019年度卒
折り鶴同好会・笛部運転手
姫
工 M2
黄色い新歓チラシが気になり、ふらっと遊びに来て入部した人。院生になった今も合間を縫っては桂から例会にやってくる。どのパートでも頑張って吹いてくれる。かつて同回生の女子部員から可愛がられていたために「笛サーの姫」と呼ばれていたそうだが、実は男子である。
「笛部は俺が死守する・・・!」
2019年度卒
すみっこの会・京大笛部桂支部
きたの
京女 B4
1回生時に笛部の定期演奏会を聴き、速攻で入部を決意した。楽器経験者だからか演奏にも安定感がある。ふわふわのほほんした癒しのオーラに甘えて言い過ぎると、ごくまれに早口で怒る。そこにも彼女の人柄の良さがにじみでている。
地元をこよなく愛する折り鶴の名手。
2018年度卒
折り鶴同好会・癒し系
たーちゃん
文 B4
身長が高いだけで「バス向いてそうだよね」と理不尽なことを言われるのが少し可哀想だが、実際に素敵な腹筋を持っているようでバスが上手。難しいことも上手に噛み砕いて、分かりやすく伝えてくれる頼もしい先輩。楽曲の解釈も上手い。マイペースで、面白いことを思いつくとすごくいい笑顔を見せる。
2018年度卒
替え歌同好会
へーちゃん
文 B4
「こいつ絶対入部しないだろう」と先輩たちから思われていたにも関わらず、いつの間にやら入部していたアイリッシュボーイ。ある時ふとリコーダーに目覚め、以降まじめに練習する姿をよく見かける。へ音記号を読むのは苦手だが、楽譜を覚えるのは早い。彼のお話にはユーモアがあり、とても面白い。
2018年度卒
広義での笛部
もも
京女 B4
自前のバスリコーダーに名前を付けるほどバスリコーダーが大好きなバスガール。やさしい心を持っており他人に迷惑をかけまいと様々な場面で気を遣うが、気にしなくていいところにも気を遣ってしまう。純粋無垢で独特の感性の持ち主でもある。ぴょんぴょんはねたり、走りたくなったりする衝動によく駆られるらしい。
2018年度卒
行動派(過激)、広島県人会
のべ
農 M2
可愛らしい動物グッズに囲まれつつ練習に打ち込む姿がなんとも微笑ましい。まるで忍者のように気配を消そうとするギャップには誰もが驚かされる。マリンバの経験があるらしく、ぜひとも披露してもらいたいものだ。先輩たちのアホ話にも後輩からのウザ絡みにも笑顔で対応してくれる、広い心の持ち主。
2018年度卒
回転寿司研究会、すみっこの会
ぺんぎん
工 M2
真っ黒い楽譜を渡されても難なくこなす強者。NFの路上演奏では、やったことのある曲だろうが初見だろうが、軽やかに吹きこなす。笛部の依頼演奏やイベントには予定が合う限り積極的に参加している。たまに見せる爽やかな笑顔が印象的。かつては笛部年寄り~ズの癒しであったとかなかったとか。
2018年度卒
コードネーム動物の会、京大笛部桂支部
りょう
文 M2
入部から1年以上経っても部員紹介の執筆を忘れられていた過去を持つ悲運の人。低音が好きなのか、よくテナー以下の音域を担当している。吹奏楽部時代にパートリーダーを務めていた経験から、練習では後輩をサポートしつつ曲をまとめて上げている。現役部員の中で一番の非常勤講師顔といえばこの人。
2018年度卒
低音愛好家、癒し系
は りぃ
工 B4(?)
日常生活が大変でなかなか例会に来られなくとも、最後にはきっちり仕上げてくるマイペースな実力者。打楽器にヴィオラにと楽器経験が豊富。笛部の頼れるお兄さん。卒業時、笛部歴が現役部員の中で最長だった。いろいろな曲を聴き漁っており、一番すごかった時期には1日1曲のペースで編曲していたとか。
2018年度卒
すみっこの会
あお
京薬 B5
とても謙虚で、相手の目を真っ直ぐ見つめて話す心正しき人。実験で忙しい日々を送りながらも真面目に練習する努力家。ピアノを10年やっていたためにクラシックにも詳しく、笛部クラシック部隊から狙われている。ぜひとも先輩達の毒牙にかからず育って欲しいところ。投網を打ったこともあるが、健闘賞ということで・・・。
2017年度卒
行動派、癒し系
もふ
ダム女 B4
他大生にも関わらずがっつり笛部にのめり込んでいた。入部当初は落ち着いた女子大生で通そうと思っていたらしいが、その本性は最初から隠しきれていなかったのだとか。すみっこぐらしとリラックマが大好きでグッズも集めている。あまりの過激さに合宿の交流会でマリア2号という称号を得た。J-POP派。毒舌なのはご愛嬌。
2017年度卒
すみっこの会、折り鶴同好会
こんちゃん
文 B4